公園へ遊びに行くとき、何か持っていきますか?
月齢が小さいとジャングルジムや滑り台などの大きな遊具ははまだ遊べませんね
そんな時、大きい遊具以外にも手元で遊べるものがあるとうれしいですね。
でも高いものは買いたくない…。
そんなときは100均でも立派なおもちゃが揃えられちゃいます!
すぐに読むための目次
公園で遊ぶおもちゃは100均で揃う
お砂場セット
公園遊びの定番「お砂場セット」は年齢を超えて一緒に遊ぶことができます。
歩き始めたばかりの1歳前後の子でもお座りで楽しむことができますね。
食べ終わったプリン型やプラ食器などでも十分に子供たちは楽しんでくれます。
100均以外では、
アンパンマンやわんわんうーたんなどのキャラクターのセットが人気です。
*月齢が小さいと、砂を口に入れてしまうことがあるので気を付けてくださいね。
ボール
子供たちは転がしたボールを追いかけるだけでも大喜びです。
シャボン玉
2,3歳を過ぎると自分で吹けるようになってきますよ。
最近は、電動のものもあるので小さい子でも押すだけでシャボン玉ができます。
水鉄砲・水風船
暖かくなったら水遊びで盛り上がりましょう。
バケツに入れた水を触るだけでも子供は大喜びです。
100均じゃないけどあると便利なもの
三輪車・ストライダーなどの乗り物
公園の中は自動車がくる心配がないので安心して乗れますね。
ぐるぐる回るだけでも子供たちは大喜びです♪
おもちゃを持って出かけるときの注意点
おもちゃには名前を書きましょう
遊んでるとお友達のおもちゃとごちゃ混ぜになります。
名前が書いてあるとスムーズに手元に戻ってきますよ。
公園で遊ぶおもちゃは100均で揃う まとめ
公園に遊具はありますが、おもちゃをもって出かけると
もっともっと楽しく遊ぶことができます。
ぜひおもちゃをもって公園へいって楽しい時間を過ごしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
さといも